2011年03月14日

しばらくお休みします。



こんな小さな灯りを
心から大切に思う事。

今、このこの瞬間、
パソコンに向かっている自分に
本当にわかっていると言えるのか・・・。




東北地方の地震について、
みなさんのブログにも多くの記事が上がっていますね。

地震の瞬間、
山形市で一人暮らしの19歳の娘と電話がつながっていました。

電話の向こうでは、
ガチャガチャと物が落ちる音。
建物がきしむのか、低い地鳴りのような音。

火を消して!玄関のドアを開けて!と
考えつく限りの指示しますが、
揺れがひどくて、何も行動出来ない状態でした。

それから2日間、停電の中、寒さに耐えながら、
友人たちと協力して過ごしたそうです。

いまは、ライフラインも復旧しましたが、
夜はまだ怖いので、節電、節約のためにも、
2,3人でまとまって過ごしているそうです。

食料も、日用品も品薄です。

でも、

太平洋側の人たちはもっと大変な思いをしているから
無駄な買占めはしない。

と言い切る娘。

大変な経験をした者でしか言えない言葉だと思いました。

その言葉を聞いたとき、
どんなに言葉を選んでも、
義捐金を! と声高に叫んでも、
当事者の方たちの思いには
本当の意味で、近づけない と痛感しました。

今は、これ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。

そのようなわけで、
自分がするべきことを静かに考えること、
実行することを優先するため、
このブログをしばらくお休みいたします。



 


Posted by Bon Vivant at 21:09 | お知らせ
 

2011年03月08日

青い小花たち。




こんばんは、yume です。


家の近くの畦道で、オオイヌノフグリを見つけました。

このところの寒さで またちょっと冬に逆戻りかとガッカリしていましたが、小雪混じりの寒風吹き荒ぶ中 健気に咲く小さな小さな花たちを見ていたら、大丈夫、間違いなく春は近づいているんだよ、と教えてくれているようでなんだか胸の奥が ほっこりとしてきました。

そんなちょっぴり幸せな気持を お裾分け出来たらいいな、と思い青い小花のペーパークリップを作ってみました。

カレンダーなどの、薄手で出来ている物の端に、ちょっと留めてもらえます。

小さな幸せを感じていただけたら、嬉しいです。
 


Posted by Bon Vivant at 20:17 | Comments(0) | Quilling
 

2011年03月07日

ハンドメイドフェスタに向けて

13日のハンドメイドフェスタに向けて、鋭意製作中です。




こちらは、ベイビーブルーのバラを使った、ミニアレンジicon12
ちょっとしたスペースに 気軽に飾っていただける大きさです。




 


Posted by Bon Vivant at 21:29 | Comments(0) | Flower
 

2011年03月03日

コスメボックス

毎日 おまけ の話題で恐縮ですが・・・
ANNA SUI のコスメボックスです

底板がはめ込み式になっていて、折りたためます。




限定のファンデーションケースも
アナ スイ では珍しい色合いですね。

 


Posted by Bon Vivant at 20:52 | Comments(0) | あれこれ
 

2011年03月02日

ムック本の誘惑

昨日発売の PAUL & JOE のトートバッグ
こういうのに 弱いんですicon10
迷うことなく 買っちゃいます(^_^;)


内側にポケットがついていたり、
口にスナップが付いていて、
使いやすそうです。

仕事柄、B4サイズの書類を
ソフトケースに入れて
持ち歩くのですが、
ケースごとすっぽり入るので
重宝しそうicon12

大きな花柄も
子供っぽくなくて、気に入りましたicon06




 


Posted by Bon Vivant at 20:39 | Comments(0) | あれこれ